写真は、感じ、触れ、
愛するための方法です。
フィルムに焼き付けられたものは、永遠に消えません。長い時を経てすべてを忘れてしまっても、写真があれば、細部まで思い出すことができるのです。
── アーロン・シスキンド
大切な思い出を残すために写真を撮るというのは、写真が誕生した時からから変わっていません。残しておきたい大切な気持ちや情景を写真に閉じ込め、思い出すきっかけに出来きます。家族や友人と過ごす、ありきたりな毎日も、一瞬を切り取って写真に収めておけば、後に懐かしい思い出になります。
写真を始めたいけどカメラの使い方がわからない。
そもそも写真のことがわからない。そんなときは、実際にカメラを操作しながら学びましょう。初めての方はもちろん、使ったことのある方も、楽しく学べます!写真教室は毎月決まった週と曜日に開講しています。
教 室
開講日
カメラだけで写真を撮るわけではありません。
それまでに見たすべての写真、読んだすべての本、
聴いたすべての音楽、愛したすべての人によって、
写真撮影という行為に命が吹き込まれます。
─ アンセル・アダムス ─
-アンリ・カルティエ=ブレッソン-
レンタルギャラリー・貸し画廊は絵画、写真、イラスト、書道、彫刻、陶芸品の展覧会の開催のほか、刺繍、手芸品等の販売・即売会や、商品の展示会場としてもご利用頂けます。作品や商品の販売手数料は無料です。用途に応じて、使用スペースや料金はご相談可能です。部分貸し・時間貸しもいたします、お気軽にご相談ください。
お名前
津教室
松阪教室 Ai Home 磯田建設内
〒514-0821
三重県津市垂水2990−17
第1金曜日 / 13:00〜 19:00〜
第1日曜日 / 09:00〜 13:00〜
第3日曜日 / 09:00~ 13:00~
最終木曜日 / 13:00~ 19:00~
〒515-0818
三重県松阪市川井町326−3
Ai Home Studio
第1火曜日 / 19:00〜
〒515-2604
三重県津市白山町岡316−2
10:00〜19:00 OPEN
津教室
津市垂水2990-17
奇数月=写真講評 / 偶数月=撮影
第3週 日曜日 午後 13:00〜16:00 3時間
講 評
撮 影
奇数月は写真講評=写真が魅力的になる方法を学びます。
偶数月は撮影=感じたことを写真にすることを学びます。
講評=写真5枚程度【L判〜2L判】/ 撮影=カメラ
Q.参加したいのですがどうすればいいですか?
A.お問合わせからメールにてお申し込みください。
お名前(ふりがな)、住所、ご希望のルーム名をお知らせください。
迷惑メールに入る場合がございますので、ご確認ください。
Q.第1回目からしか参加できませんか?
A.いえ、いつでも参加できます。
毎回、独立しているのでどの回から始めても大丈夫です。
Q.ルームAに申し込んだのですが、他のルームにも参加できますか?
A.はい、参加できます。
入会金は再度お支払いいただく必要はありません。
Q.カメラの知識があまりないのですが大丈夫でしょうか?
A.大丈夫です。基礎から学べるのでご安心ください。
Q.教室が始まるまでに一眼レフを購入しようと思っていますが
どんなカメラを購入すればいいでしょうか?
A.撮りたいものや予算によっても違ってきますので一概には言えません。教室に参加されている方はいろいろなカメラを持ってきていますので、購入は実際使われている方の話を聞いたりしてからでも遅くないと思います。もちろん、アドバイスさせていただきますのでご遠慮なく聞いてくださいね。
Q.教室に来られている方はどんな方が多いですか?
A.写真を始めたばかりの方から、さらにステップアップしたい方まで様々な方がいます。
Q.参加できない時や遅刻する時はどうすればいいですか?
A.お休みされる場合はできれば事前にご連絡ください。
Q.コンパクトカメラ、フィルムカメラしか持っていませんが
参加できますか?
A.大丈夫です。全然問題ありません。普段お使いのカメラで
受講できます。
Q.初回、何を持っていけばいいですか?
A.普段お使いのカメラと取扱説明書、筆記用具、あれば、撮影された
写真を数枚ご持参ください。
Q.持っていく写真はLサイズでもいいですか?
A.はい、もちろんです。お家プリントでも構いません。
Q.プリントではなく画像データしかないのですが?
A.L判でも構わないので、出来ればプリントでお願いいたします。
Q.駐車場はありますか?
A.数台停められるスペースはありますがご確認ください。
Q.公共交通機関を使って行きたいのですが
最寄り駅までの送迎は可能ですか?
A.近鉄南が丘駅にて送迎可能です。歩いても15分ほどです。
Q.入会金・参加費について教えてください。
A.入会金は1,000円です。初回参加時のみにお支払いください。
参加費は2,000円です。参加される当日にお支払いください。
欠席される場合は参加費は発生しません。
なお、入会金は全ルーム共通です。
※大阪ルームは1年の前払い制で入会金は不要です
Q.教室にネコが9匹がいるそうですが、写真を撮ってもいいですか?
A.全然構いません。教室で癒されてくださいね。
第1条 (名称)
本教室の名称をM フォトルーム(以下当教室)と称します。
第2条 (事務所)
当教室と事務局の所在地は下記と致します。
〒514-0821 三重県津市垂水2990-17
info@m-photoroom.com
第3条 (入会資格)
写真が好きな方。
第4条 (目的及び事業)
本教室は、写真を通して、相互の親睦と写真技術の向上を図ることを
目的とし、毎月一度の写真教室または撮影会等を開催致します。
第5条 (役員)
教室運営のために、次の役員を置きます。
○会長・会計 1名 藤井修二 ○副会長 1名 林和美
第6条 (運営)
本教室の運営は、会員から徴収する入会金1,000円。
毎回の参加費2,000円の会費をもって充てます。
第7条 (退会)
会員が退会を希望する場合は、いつでも退会できます。
入会金は原則として返金しないものとします。
会員が本規約の何れかの条項に違反した場合、その会員に対して
退会していただく場合があります。
第8条(禁止事項)
他人に対する財産やプライバシーの侵害・いやがらせ・中傷・脅迫的な行為。政治活動、営業・販売・勧誘行為
本会の運営を妨げるような行為。
第9条 (個人情報のお取り扱いについて)
個人情報は、本教室の運営に関してのみに使用し、原則として、第三者に提供、開示等は一切いたしません。その利用・提供においては、法令に基づく場合を除き、本人の同意を得た範囲内でのみ利用いたします。また個人情報の漏洩、滅失又は毀損の防止ができるよう、適切な管理をいたします。
第10条(個人情報のお問合せについて)
会員は、当教室が保有するご自身の個人情報について、開示を請求する事ができます。また、それらの訂正・追加・削除を求める事ができます。そのほか、個人情報の利用停止や苦情・相談などを申し付けることができます。当教室ではこれらを受け付けた場合、合理的な範囲内で適切に対応させて頂きます。また会員の個人情報は、できるだけ正確かつ最新の内容で管理致します。登録内容にご変更が合った場合は、速やかにお申し出ください。
第11条(その他)
本規約は事前の通知なしに運営上の事由により更新・変更される場合があります。
以上
2010年7月
room内容
前々から欲しいと思っていた
カメラをついに購入。
いざ使ってみるとカメラの設定は?どうすれば良い写真が撮れるのか分からなかったりしますよね。正直、今どきのカメラはオートでキレイに写すことが出来ます。でも、自分が見たときの感動をそのまま写真で伝えたい。キレイではなく上手いと言われたい。と思う方は、やはりカメラの知識や操作などの設定が分かった良いでしょう。講義は知って納得のカメラや撮影に直接関わる知識を楽しく学びます。
講 評
撮 影
奇数月は写真講評=写真が魅力的になる方法を学びます。
偶数月は撮影=感じたことを写真にすることを学びます。
講 義
講 評
カメラの使い方を知る講義
撮影された写真の中に素敵な部分を知る講評
講 義
撮 影
カメラの使い方を知る講義
講義内容を実際に撮影して確かめます
講 評
撮影された写真の中に素敵な部分を知る講評
撮 影
リアルで世界を楽しみ撮影します
撮影会
教室内・撮影会など一眼レフカメラを
お貸しできます
お気軽にご相談ください
NKON D3100 / Canon EOS kiss X5
講義内容
毎回独立した講義となっていますので
どの回からでも、ご参加できます!
ピントを合わせるということ
AFについて
写真の明るさ暗さ
露出について
レンズの種類
焦点距離について
ボカして写真を撮る
被写界深度について
シャッタースピード
ISO/絞り/SSの関係
フィルターって?
光を味方につける
ピクチャースタイル
ホワイトバランス
構図について
ストロボを使おう
◎使用期間:原則として7日間(月曜日~日曜日)1単位をワンクールとし、搬入設置は月曜日・撤去搬出は終了日の日曜日に行って頂きます。尚、前後の展示の開催期間によっては、変更も可能な場合がありますので、スケジュールについては、ご相談ください。
◎使用時間10:00~19:00までを開廊時間とし、搬入出時間は10:00~19:00の時間内に限ります。
◎設営期間として相応の日数が必要な場合もご相談ください。
◎申し込み時の利用目的と異なった目的でのご利用や当ギャラリーの使用権の転貸、譲渡は固くお断りさせて頂きます。
◎生花植物展示の為の水を除き、作品・演出に火気や大量の水を使用することは禁止とさせて頂きます。